ホームページについて
以前こちらのホームページ作成サービスを利用させていただいておりましたが
サービスが中止になり、現在物件のホームページがない状態です。
ホームページ作成サービスの復活の予定はありませんでしょうか。
また、物件PR手段としてホームページの必要性はどう思われますでしょうか。
- 2
-
0
- 1
関連の投稿
の削除
を削除しますか?
もとに戻すことはできません。
問題を報告
この投稿を以下の理由で報告します。
友達リクエスト
「」さんと友達になる場合は【友達になる】を押してください。
「」さんに友達リクエストを送信します。
コメント(3件)
2023/05/08(月) 14:11
by 鍵水箱次郎
ホームページは最近はいろいろな無料作成サービスがありますので
それらを利用されると良いかもしれません。
パソコンにソフトをダウンロードして作成するような製品ではなく
インターネット上で製作できないと、スマホなどからすぐに更新や
変更が出来ないので不便です。
また、自分で作成したホームページはなかなか「検索」では出ない
ので、無料登録を利用し、その閲覧者が直接訪問してくれるように
考えるのです。
例: 自ら賃貸、ウチコミ、ECHOES、ジモティー など。
仲介手数料を払いたくない入居者が対象になってきますので
大家側もそれなりの知識を持っていないと後でトラブルの元
になります。
2023/05/09(火) 09:40
by Nタンゴ
ありがとうございます。
ウチコミは利用させてもらっています。
以前利用させてもらっていた時もホームページから入居が決まったことは
ありませんが、何か有効な情報発信手段はないものかと思っています。
2023/05/09(火) 11:01
by 鍵水箱次郎
「ウチコミ」に記載していて気づきませんか?
担当不動産会社が少ない、増えないのです。これはウチコミへの費用を不動産会社が払えない(払いたくない)ことに関係しています。
不動産会社の立場で考えてみますと「成約率=費用対効果」が無いかもしれません。
しかしながら、ウチコミに掲載することは大家として正しい道と思います。
適用欄の最後に「詳細はホームページをご覧ください。」を書いておけば「ウチコミ閲覧者→当ホームページへ引き込み」というテクニックが可能です。
ECHOES
https://s-echoes.jp/
ここに費用をかけて掲載するのは「管理会社がat homeやsuumoに載せてくれない」場合に有効ですが、入居希望者の立場で考え「いつ頃に掲載するのが一番効果的か?」で短期掲載勝負するのには良いですが、長期に掲載すると「いつまでも掲載している物件」と嫌われますので逆効果です。
「自ら賃貸」への掲載はオススメします。
https://mizukara-chintai.com/
登録すると解りますが、「自主案内+自主契約+自主管理」でも「仲介会社の案内+仲介会社の契約+自主管理」でも出来る仕組みになっていますし、仲介を案内してもらって、管理会社へバトンタッチさせることも可能です。
簡単に言えば「どんな形態でも対応が出来る」ということになります。
自ら賃貸はバックが大東建託で情報は大東建託側でも自動で共有する仕組みになっていますし、実は大東建託はハウスコムと提携をしていますので、近い将来は「ハウスコムでも案内が可能」になるかもしれません。
3月に始まったばかりですのでサイトのバグなど様々な問題がありますが、掲載は無料ですので入れておいて損はありません。
「最大の有効な情報発信手段」・・・ネット系では他に2つ以上ありますが、その点はノウハウなので公の場で申し上げにくいです。
一度、自己物件に寝袋を持って一晩過ごしてみてください。
その際に「理由があってお金を払ってここに入居する人がいる。そんな人はどんな人なのだろう?」と考えてみてください。
高齢のおばさんが所有するアパートが満室。
おばさんは、インターネットも仲介不動産会社も知らない人。
それでも満室に出来る秘訣があるのですが、不動産会社としては商売にならなくなるので言わないはずです。
ECHOES
https://s-echoes.jp/
自ら賃貸|大家さんと家を借りたい人を直接繋ぐサポート|大東建託
https://mizukara-chintai.com/
不動産オーナー(大家さん)と入居者さんを直接つなぐ個人間取引サービスです。不動産オーナー(大家さん)が自ら、入居者の募集が可能です。掲載費無料!仲介手数料不要です。
あく丸